信頼される社員の効果的な仕事の進め方

講師メッセージ

後輩のロールモデルとして、周りに与える影響力や求められる役割を認識したうえで、マナーやコミュニケーション、仕事の段取りや上司の気配りサポート、ミスへの対処など、仕事力を高めるコツを習得し、明日から職場で実践できることを目指します。

受講後のBefore&After

  • 自身の役割を認識し、学んだことの率先垂範を意識できる。
  • 信頼される社員として効果的な仕事の進め方のコツを習得し、実践につなぐ。

個人ワークSWグループワークGWショートディスカッションSDロールプレイ:・実習R ケーススタディCS発表PR

 

内容

1.信頼される社員になるための役割再認識

(1)チームに与える影響力を考える ショートディスカッション

(2)あなたの役割を再認識する グループワーク

(3)あなたは周りから信頼されているか?

(4)周りから信頼される為に何をなすべきか ショートディスカッション

2.ワンランク上のマナー、コミュニケーションの率先垂範

(1)自分の価値観と周りの人との価値観の違いを知る 個人ワーク・グループワーク

(2)人間関係をよくする考え方を身につける ショートディスカッション

(3)「気がきく社員」の行動やマナーを実践 個人ワーク

(4)「気がきく」の課題を認識する(気がきく度診断)

3.職場における「報・連・相」の技術

個人ワーク・グループワーク

(1)「報・連・相」の基本を徹底する

(2)「報・連・相」を疎かにすると、ミスにつながる

(3)あなたはどのくらい「報・連・相」ができているか

(4)「報・連・相」の目的とその仕方を実践する

(5)「報・連・相」の達人になる10の極意を習得する

4.生産性を高める段取り仕事術

個人ワーク・グループワーク

(1)整理整頓を心がける

(2)納期を確認後、優先順位を正しく判断する

(3)P-D-C-Aサイクルで仕事を進める

5.ミスやトラブルの上手な対処法

ショートディスカッション

(1)ヒヤリハットの法則にミス改善のチャンスがある

(2)ミスの原因を分析し、今後のリスク回避に繋ぐ

6.上司や周囲を補佐する気配りサポート術

個人ワーク・グループワーク

(1)仕事は常に一歩先を考えて進める

(2)上司の心を読んで、上司を思いやる補佐をする

(3)常に問題意識を持って、工夫改善を怠らない

7.信頼される社員となるための自己成長

グループワーク

(1)本日の振り返りと分かち合い

(2)学習効果を出す方程式とは

(3)後輩のロールモデルになるために、明日から実践する率先垂範行動3か条を決める

個人ワーク・発表

アウトプット

・研修レポートを作成する。

①今後実践したいことの洗い出し
②所感(本日のゴール&その達成度合い、何を学んだか、今後どう活かすか)
③今後実践したいことの洗い出し&明日から実践する率先垂範行動3箇条

・価値観シートを活用し、自身の価値観を抽出する。
・気がきく度診断による自らの課題を抽出する。